- シルバー賞
- 第12回卒業制作
- 制作者
- ファッションデザイン 4年
- 根木紗耶

- 着物文化が洋装に与えた影響について
- 着物がヨーロッパで異国趣味の一種として、まず室内着用に取り入れられた。その後、ポール・ポワレをはじめとするデザイナーの洋服に着物の影響が見られる外着が現れ、流行となった。その流れと、その後の日本への影響を追った。

- 擬洋風建築のように「擬洋服」という和様折衷の様式が生まれたと仮定し制作した。日本の技術である友禅染めを施した生地を用いた。着ると立体、畳むと平面という着物の特徴を備え、衿と袖部分は熨斗を応用したパターンを使用した。