STAFF

齋藤正和

SAITO Masakazu

准教授

Assistant Professor

1976年大阪生まれ
情報科学芸術大学院大学 メディア表現研究科 修了(メディア表現)

実写映像が持つ記録性に着目し、シングル・チャンネル作品やビデオ・インスタレーションを制作し、国内外の映画祭や展覧会で発表している。主な作品に、プログラムによる自動編集を用いた「Sunsession」シリーズや、ダンサー/舞踏家・岩下徹とのコラボレーション作品『動の影』がある。また、2009年より家族をモチーフにしたWEBプロジェクト「休日映画」を開始し、現在も継続して更新している。

《 主な上映 / 展覧会 》
 2023  かれこれにたゆたう|アートラボあいち、愛知
 2021  第68回 オーバーハウゼン国際短編映画祭|Kino im Walzenlager、ドイツ
 2020  Re-Butoooh|オンライン
 2018  BankART Cafe Live2012|BankART Studio NYKホール、神奈川
 2017  Dance Archive Project in Tokyo 2017 ウィリアム・クライン×大野慶人×アノーニ『たしかな心と眼』|寺田倉庫G1ビル、東京
 2016  ALA-SCOPE 02「映像レーベル・ソルコードの作家たち」|アートラボあいち、愛知
 2015  みなとアーカイヴ 2015 - mosaic - | Minatomachi POTLUCK BUILDING、愛知
 2014  ImageForumFestival2014|パークタワーホール、東京
 2013  BankART Cafe Live2012|BankART Studio NYKホール、神奈川
 2012  第4回恵比寿映像祭|東京都写真美術館、東京
 2011  HUMAN FRAMES|Kunst im Tunnerl、ドイツ
 2010  Fluxus 2010|the Museum of Image and Sound、ブラジル
 2009  ASIAN HOT SHOTS BERLIN|JET、ドイツ
 2008  再生される肌理 -digital images of contemporary art-|AD&A、大阪
 2007  プロジェクション:北九州ー福岡 ビデオアート’07|九州日仏学館、福岡
 2006  Media Forum 2006|Club Na Brestskoy、ロシア
 2005  prog:ME|Centro Cultural Telemar、ブラジル
 2004  ネクスト:メディア・アートの新世代|ICC、東京
 2003  第49回オーバーハウゼン国際短編映画祭|B-Movie、ドイツ
 2002  Young Video Airtist Initiative|Think Zone、東京
 2001  第23回ぴあフィルムフェスティバル|東京国際フォーラム、東京


《 出版物 》
 DVD:休日映画 2009 - 2014 (solchord)