伏木 啓, 井垣理史『Between the Lines』


 
2025年9月27日[土]〜28日[日]に舞台作品 『Between the Lines』がアマノ芸術創造センター名古屋にて上演されます。
 
映像メディア学科の伏木 啓 教授(演出・構成・映像)と、デザイン学科の井垣理史 准教授(空間構成・装置)とともに、音楽家、ダンサー、俳優、舞台技術者協働による作品となります。
本学非常勤講師の福井孝子先生(照明家)、土井新二朗先生(音響エンジニア)がそれぞれ照明と音響を担当し、卒業生の加藤春香さん、在学生の高野 遥さん、大関友雅さんも出演しています。
是非、ご高覧ください。

 

Between the Lines
アマノ芸術創造センター名古屋 創造活動サポート公演
 
2025年
第1公演|09月27日[土]18:30 開演
第2公演|09月28日[日]14:30 開演
※各回30分前 開場
 
◉ チケット購入
>> “ Teket / テケト ”(電子チケット購入サイト)
 
◉ 会場:アマノ芸術創造センター名古屋
 

世界が私の内側に広がって
私の輪郭が溶けていく
ー身体、語り、映像、音響、照明、装置が重なり合う舞台
 
**
演出・構成・映像:伏木 啓
空間構成・装置:井垣理史
音楽・音響:せきみつほ
 
出演:
高木理恵, てらにしあい, 松永雄一(松竹亭ごみ箱),
加藤春香, 高野 遥, 大関友雅
 
**
照明デザイン・オペレーション:福井孝子
音響技術・オペレーション:土井新二朗
 
**
 
各回公演後に、ゲストをお迎えしてのトークセッションを予定しています。
 
トーク ゲスト:
27日[土]
– 唐津絵理(愛知県芸術劇場 芸術監督 / DaBYアーティスティックディレクター)
– 熊谷謙介(フランス文学・表象文化/ 神奈川大学 国際日本学部 教授)

28日[日]
– 秋庭史典(美学 / 名古屋大学大学院 情報学研究科 教授)
– わかぎゑふ(演出家 / 劇作家 / 玉造小劇店主宰)

※司会:水川敬章(日本近現代文学・文化 / 神奈川大学 国際日本学部 准教授)
 
**
制作:アトリエクーゲル
制作協力:菅井一輝
広報デザイン:溝端 貢 (ikaruga.)
 
**
主催:伏木 啓
共催:公益財団法人 名古屋市文化振興事業団(アマノ芸術創造センター名古屋)
協力:
神奈川大学 人文学研究所 共同研究グループ「芸術(アート)と物語の交雑 / 発信力」
名古屋学芸大学 メディア造形学部 学長裁量経費・学部共同研究「舞台上の“いま”と、メディアによる“記憶表象”を複合的に扱ったパフォーマンスの研究」
 

2025/09/06 | Posted by 映像メディア学科 スタッフ一同