-
第1回仙頭武則MONJIN映画祭 開催について
映像メディア学科 仙頭武則教授が、 本学科の卒業生を始めとする20代の若者たちの作品を集めて映画祭を開催いたします。 【第1回仙頭武則MONJIN映画祭】 MONJIN<門人>映画祭は国際的映 […]
2019/08/22
-
本学教授作品が「日本映画の100年」にて上映されました
2018年9月よりフランス・パリ市内で行われている「日本映画の100年」にて、 本学 仙頭武則教授プロデュースによる「ユリイカ」(2001)と「接吻」(2008)が上映されました。 なお、「接吻」の撮影監督は同 渡部眞教 […]
2019/03/01
-
舞台芸術における映像 マルチプルな映像の手法
愛知県芸術劇場小ホールにて、映像メディア学科の伏木啓准教授と、デザイン学科の井垣理史准教授による、ワークショップが開催されます。 日時:2019年2月26日(火) 18:30~22:00 / 2月27日(水) 13:30 […]
2019/02/26
-
ダンスと映像の新たな地平~見ること、見られること
2月16日[土]11:00より、横浜赤レンガ倉庫1号館(2FスペースC)にて開催される、ダンスと映像を巡るデモンストレーションとトークに、映像メディア学科教員の伏木啓准教授が登壇します。 また、本企画の関連で展示される映 […]
2019/02/04
-
緊急シンポジウム「VRは物語を語れるか?—〈ダムド・タワー〉をめぐって」を開催しました
名古屋テレビ塔で開催中の“VR DIVE〈ダムド・タワー〉ホスピタルサイト” は、歩行型ヴァーチャルリアリティ(VR)技術を用いた恐怖体験アトラクションとして人気を博しています。この作品では、仙頭武則本学教授の企画・プロ […]
2018/12/13
-
「あの人に迫る」に仙頭武則教授が掲載されました
2018年10月26日の中日新聞にて、 映像メディア学科教授仙頭武則先生のインタビュー記事が掲載されました。 (2018年10月26日 中日新聞夕刊2面より) こちらのインタビューは現在、中日 […]
2018/11/07
-
waltz 2018
11月22日(木)〜24日(土)に、映像インスタレーション『waltz』が、中川運河上(長良橋北側)にて実施されます。 映像メディア学科教員の伏木啓(准教授)とデザイン学科教員の井垣理史(准教授)による作品となります。 […]
2018/11/06
-
ムービング・イメージ・フェスティバル (MIF) 2018開催のお知らせ
10月27日(土)と28日(日)に、ムービング・イメージ・フェスティバル (MIF) 2018を、愛知芸術文化センターにて開催いたします。 ISMIEやICAFなど、全国の芸術 / 映像系教育機関より選出された学生作品の […]
2018/10/22
-
VR DIVE「ダムド・タワー -ホスピタル サイト-」
映像メディア学科の仙頭武則教授が企画・プロデュース・総合演出をした 最先端のVR技術を駆使した新たな映像表現の到達点 “VR DIVE”、 「ダムド・タワー ホスピタルサイト」が 10月20日より […]
2018/10/20
-
NIGHT DEVELOPING #3
NIGHT DEVELOPING -sonic photogram project-#3 【日時・会場】 2018年6月17日(日)16:00~ @CLUB MAGO 〒460-0007 愛知県名古屋市中区 […]
2018/05/15
Warning: Use of undefined constant NUMBER_OF_NEWS_RELATIONS - assumed 'NUMBER_OF_NEWS_RELATIONS' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/wp658557/nuas.ac.jp/public_html/media.nuas.ac.jp/visual/wp-content/themes/visual_media/category.php on line 60