本学の2年生プロダクトデザインコースの学生が制作した絵本とそれに登場するキャラクター玩具を使った、親子を対象とした読み聞かせ会が長久手市文化の家「森のホール」で行なわれました。 子どもケア学科の学生と共同して絵本制作・読
2018年3月20日(火)、今年度における『 名古屋学芸大学合同学位記授与式 』が実施され、デザイン学科13期生(80名)が卒業を迎えました。全体の式後には学科別授与式を行い、各コース/ゼミ教員から学位記の授与、また優秀
「健康・福祉」をテーマとしたサステナビリティリレーシンポジウムに参加し、金賞を受賞しました。 受賞 受賞名:金賞 受賞者:千村咲彩/若森楓子(DP15期生) 作品:デザイン学生が社会福祉へもたらすことができ
2月10日に行なわれた「長久手市学生まちづくり甲子園」で2年生の高木雅哉(SD15期生)・秋山隼大(DP15期生)がNUAS BOYSとして参加し、長久手市のまちづくりアイデア発表会で優勝しました。 ケーブルテレビ「ひま
半期の課題成果を発表する恒例行事であり、1,2年生全員が参加し、 各課題と成果についてのプレゼンテーションと作品展示を実施 発表:2018年1月23日(火)/14:00-17:00 場所:名古屋外国語大学/
本学デザイン学科3年生の学生7名と教員による産学協同プロジェクトのイベント『参太祭(さんたまつり)』2017年11月24日(金)にオープンした大型ショッピングモール「プライムツリー赤池」内において開催しました。 「和とな
2017年10月5日 2016年度~2017年度にかけて実施の株式会社バッファローとの産学協同プロジェクトのプレゼンテーションの様子を取材いただきました。取材の内容は、11月26日(日)11:15~11:25/テレビ愛知
2017年9月4日-9日まで、韓国ワークショップを実施しました。 現地で成均館大学校の学生と2日間のワークショップでは各国学生の混成グループで、課題の発見や作品提案、プレゼンテーションを行いました。また、ソウル市内のデザ
2017年8月23日-29日、韓国・京畿大学で開催された異文化ワークショップに参加しました。 台湾・国立高尾第一技科大学の学生も含め3ヶ国の学生が混成チームで、課題に取り組み、プレゼンテーションを行いました。 異文化交流
2017年8月1日(火) 時 間:14:00~17:00(終了時刻は多少前後することがございます) 前半:2年生/後半:1年生 場 所:名古屋外国語大学 7号館B1階 701教室
2017年1月19日(木)/1,2年生合同制作発表会をお隣の名古屋外国語大学の大講義室で行いました。毎年、半期の課題の成果を発表する恒例行事であり、1,2年生全員が参加し、選出された学生が各課題と成果についてプレゼンテー
2016年10月14日(金)-15日(土)/三重県の熊野市において3,4年生のスペースデザイン領域の学生33名が研修旅行を行ないました。三重県熊野市と名古屋学芸大学は連携協力をを結んでおり、今年で5年目の関わりとなります
2016年10月9日(日)/13:00-18:00/Re-TAiL(http://re-tail.jp)において、JAGDA愛知展覧会『 パターンの可能性ーグラフィックデザインの役割 』の関連イベントである『 JAGDA
2016年7月29日(金)/1,2年生合同制作発表会をお隣の名古屋外国語大学の大講義室で行いました。毎年、半期の課題の成果を発表する恒例行事であり、1,2年生全員が参加し、選出された学生が各課題と成果についてプレゼンテー
2016年8月27日(土)/10:30-15:30/名古屋学芸大学メディア造形学部において「 オープンキャンパス/名古屋学芸大学のすべて Vol.2 NUAS Live 2016 」を開催致します。 今回は映像メディア学
2016年6月27日(月)-30日(木)/異文化交流を目的とした2016Inter-Design Workshopが本校で開催されました。名古屋学芸大学(32名)と韓国の京畿大学(8名)と台湾の高雄第一科技大学(14名)
2016年6月12日(日)/10:30-15:30、名古屋学芸大学/メディア造形学部において「 オープンキャンパス 」を開催致します。キャリアイベント/体験授業/学生企画/作品展示/施設見学/産官学協同プロジェクト/入試
2016年3月21日(月)、今年度における『 名古屋学芸大学合同学位記授与式 』が実施され、デザイン学科11期生(86名)が卒業を迎えました。全体の式後には学科別授与式を行い、各コース/ゼミ教員から学位記の授与、また優秀
2016年3月17日(木)/13:00-19:00、名古屋学芸大学/ヒューマンケア学部棟において、国際ユニヴァーサルデザイン協議会[IAUD]主催で2016年に開催される『 第6回国際ユニヴァーサルデザイン会議2016
2015年9月29日(火)/株式会社デンソー×名古屋学芸大学で実施した産学協同プロジェクト『 わくわくの種展 』が「見えない技術を伝える新しいコミュニケーションの模索」というテーマで『 GOOD DESIGN AWARD
2015年8月30日(日)/10:30-16:00、名古屋学芸大学メディア造形学部において『 オープンキャンパス 』を実施致しました。キャリアイベント/体験授業/学生企画/作品展示/施設見学/産官学協同プロジェクト/入試
[追記] 8月30日(日)のオープンキャンパスにおきまして、1日だけの特別展示としてオープン予定。 2015年7月6日(月)-28日(火)/10:00-19:00(土日休館)、名古屋学芸大学メディア造形学部A棟1F-NU
2015年7月4日(土)/10:30-12:00(受付10:00-)、名古屋学芸大学ヒューマンケア学部B棟HB301教室において、名古屋学芸大学・名古屋学芸大学短期大学部/公開講座(前期)『 観光のユニヴァーサルデザイン
2015年6月14日(日)/10:30-16:00、名古屋学芸大学メディア造形学部において『 オープンキャンパス 』を実施致しました。体験授業/学生企画/作品展示/産官学協同プロジェクト/入試説明等、学科の最先端の学びを
秋も深まり、過ごしやすい気候となりました。 先月9月16日(日)に行われましたオープンキャンパスについてご報告いたします。 事前予約での特別選抜入試の模擬、実際に受ける試験室でのデッサン対策講座では みなさんとても緊張し
2012年9月2日(月)〜9月7日(金)の期間、 台湾・台南應用科技大學との合同ワークショップが行われました。 2年生の学生及び、立体空間デザインコース3年生を中心に、 ノリタケの森や大須商店街調査等の、フィール
2012年度前期に行われたオムニバス形式の授業「デザインの世界」に引き続き、 後期「デザイン産業論」でも素敵な先生方をお呼びし、ご講義をして頂きます。 後期第1回目として、10月12日(金)に開催致しました。 テーマは「
夏の集中講義がひとつ終了しました。 期間:8/1(水)を除く、7/30(月)〜8/4(土) 講師:大井 純先生 この授業は イベントのプランニングから企画書の書き方までを学習し、 プレゼンテーションの仕方を実践、社会活動
2012年度 オムニバス形式で行われる「デザインの世界」特別授業 を7月27日に開催致しました。 テーマは「風土と伝統を活かして未来を創る」。 デザインの総合化を目指し、環境デザインを中心に、都市再開発・地域活性化・被災
2012年度 オムニバス形式で行われる「デザインの世界」特別授業 を7月19日に開催致しました。 テーマは「持続可能社会におけるデザインの役割」。 プロダクトデザイナー・エコデザイナーの、浅井治彦先生を講師に招聘し、 デ